PURPOSE
PROFILE
立石慎也(Shinya Tateishi)
パフォーマンスデザイン有限会社(第22期目) 代表取締役
ジーニスデザイン合同会社(人材派遣業、第7期目)代表
青山学院大学経営学部 元臨時講師(グローバルリーダー、コーチング担当)
ロンドンを拠点とし世界で最大規模(世界75カ国に15000人)のコーチ団体「ICC国際コーチング連盟」認定トレーナー(コーチング、チームコーチング)
和歌山県新宮市生まれ。横浜市青葉区在住。
意識の深化や発達を専門とする、エグゼクティブ・コーチ、プロコーチ養成トレーナー、チームコーチ養成トレーナー。成人発達理論やインテグラル理論等を援用しながら独自に開発しているフレームワーク「識育コーチング®︎」を用いて、プロアーティストや中小零細企業、ベンチャー企業の人材育成、組織開発に携わる。
人材育成や組織開発コンサルタント会社の顧問、プロコーチのスーパーバイザも務める。
英国を拠点とし世界78カ国に15000名以上の認定コーチで構成される世界最大規模のコーチ組織ICC(International Coaching Community)で世界で唯一、成人発達理論を組み込んだ「ICC国際コーチング連盟認定講座 × 成人発達理論」トレーナー。
2022年9月よりYADOKARI株式会社グループの人材育成・組織開発顧問も務める。
これまでの歩み
- 2007年~2010年 IANLP認定(スイス) NLP Practitioner(by Rechard Bolstad)
- 2007年~2010年 INNLP認定(アメリカ) NLP Practitioner(by Rechard Bolstad)
- 2008年 深層心理技法指導講座 修了(By 吉本武史)
- 2008年 Coaching with NLP修了(by Joseph O'Connor)
- 2008年 ICC(Ineternational Coaching Community)国際認定コーチ資格取得講座受講・認定(by Joseph O'Connor)
- 2008年〜パーソナルコーチング提供開始(不思議なご縁で、ミュージシャン、俳優、作家等のプロアーティストのクライアントに恵まれる)
- 2009年 ICC国際認定コーチ資格取得講座再受講(by Joseph O'Connor)
- 2009年 ISNS Training on Self-Actualization Psychology 修了(by L. Michael Hall,Ph.D.)
- 2009年 Mastering Healing 修了(by Rechard Bolstad)
- 2010年 Mastering Language 修了(by Rechard Bolstad)
- 2010年 ICC国際認定コーチ資格取得講座再受講(by Joseph O'Connor)
- 2010年 Supervision for Coaches(コーチのスーパービジョン) 認定(by Joseph O'Connor)
- 2010年 ICC国際認定エグゼクティブ・コーチング・モジュール/ビジネスコーチ資格取得講座アシスタント(by Joseph O'Connor)
※ この講座において、エグゼクティブのポテンシャル開発手法として成人発達理論と出会う - 2011年 ICC国際認定エグゼクティブ・コーチング・モジュール/チームコーチ資格取得講座アシスタント(by Joseph O'Connor)
- 2011年 ICC国際認定コーチトレーナー 資格取得(by Joseph O'Connor)
- 2011年 ICC国際認定エグゼクティブ・ライフ・バランスコーチ資格取得(by Joseph O'Connor)
- 2011年 ICC国際認定エグゼクティブ・コーチング・モジュール/リーダーシップコーチ資格取得講座アシスタント(by Joseph O'Connor)
- 2012年〜エグゼクティブコーチングと組織開発の統合プログラム提供開始
- 2015年 青山大学経営学部 臨時講師(文科省認定授業 グローバルリーダー、コーチング担当)
- 2015年 ICC国際認定エグゼクティブ・コーチング・モジュール/チームコーチング・トレーナー資格取得(by Joseph O'Connor)
- 2016年 中小企業診断士向け研究会にて”成人発達理論に基づいた経営者とのコミュニケーション研修”実施
- 2016年 ビジネスコーチ向け勉強会にて”成人発達理論を援用したコーチング研修”実施
- 2017年 プロコーチ向けに”成人発達理論入門”、”成人発達理論マスターコース”講座開催
(加藤洋平氏監修) - 2017年 プロコーチ向け講座”オットー・ラスキーによる構成主義的発達理論のフレームワーク(Constructive Developmental Framework)入門ワークショップ”開催
- 2018年 日本アクションラーニング協会認定アクションラーニングコーチ向け研究会にて”オットー・ラスキーによる構成主義的発達理論のフレームワーク(Constructive Developmental Framework)講座”実施
日本アクションラーニング協会さまの記事はこちら - 2018年 「組織開発(OD)×成人発達理論講座」開講記念セミナーを加藤洋平氏を招き、日本アクションラーニング協会さまと共催本アクションラーニング協会さまの記事はこちら
- 2018年 日本アクションラーニング協会公認 認定ALコーチ資格取得
- 2018年 紀尾井町経営塾にて、”成人発達理論入門講座”実施
- 2018年 ODNJ(OD Network Japan)「OD×成人発達理論の可能性」講座実施
- 2018年 組織開発コンサルタント・プロコーチ向け「OD×成人発達理論」講座開催
(加藤洋平氏監修 日本初 ロバート・キーガン、オットー・ラスキー、カート・フィッシャー博士の発達理論を組織と人に実践的に活用する) - 2019年 日本アクションラーニング協会公認 認定シニアALコーチ資格取得 研究テーマ:発達志向型アクションラーニング
- 2019年 組織開発コンサルタント・プロコーチ向け「OD×成人発達理論」講座開催
(加藤洋平氏監修 ロバート・キーガン、オットー・ラスキー、カート・フィッシャー博士の発達理論を組織と人に実践的に活用する) - 2019年 ”ティール組織”の著者 フレデリック・ラルー来日イベント『Teal Journey Campus』分科会にて、「成人発達理論をベースにした発達セルフコーチング」をテーマに登壇
- 2019年 自然エネルギー事業のベンチャー企業さま 経営幹部向け ”成人発達理論入門ワークショップ”提供
- 2019年 大手金融機関さま 経営企画部門向け ”成人発達理論入門ワークショップ”提供
- 2019年 パーパス・ビジョン策定やエグゼクティブコーチングでご活躍のコンサルティング会社さまの勉強会にて「成人発達理論入門」講義
- 2019年 IT企業 リーダー向け約100名向け”成人発達理論×360度フィードバック×1on1研修提供
- 2019年〜eumo Academyさま向け ”成人発達理論入門講座”講師 (2022年現在:第9期)
- 2019年〜経営コンサルティング会社、二社に成人発達理論アドバイザリーボードとして参画
- 2019年 ヒューマンポテンシャルラポさま主催「インテグラル理論講座 意識の発達段階」に登壇 鈴木規夫氏と対談
- 2020年 Learing Baseにて「成人発達理論×アクションラーニング」を発表・対談
- 2020年 第0期「ICC国際コーチング連盟資格取得×成人発達理論」トレーニング講座開講
- 2020年 パーパス・ビジョン策定やエグゼクティブコーチングでご活躍のコンサルティング会社さまの勉強会にて「成人発達理論と創造性」講義
- 2021年 第1期「ICC国際コーチング連盟資格取得×成人発達理論」トレーニング講座開講
- 2022年 「成人発達理論マスターコース」×「コホート・ダイアローグプログラム」開講
※「成人発達理論マスターコース」は、鈴木規夫氏と加藤洋平氏による対談動画・音声教材・コンサルティングセッションを通じて、共に「成人発達理論」の可能性を深めていく講座 - 2022年 第2期「ICC国際コーチング連盟資格取得×成人発達理論」トレーニング講座開講
- 2022年〜YADOKARI株式会社グループの人材育成・組織開発顧問。代表取締役 上杉勢太氏との対談記事はこちら(前編、後編)
CORPRATE PROFILE
商号 | |
---|---|
資本金 | 4,000 千円 |
代表者 | 代表取締役 立石慎也 |
設立 | 2002年6月25日 |
所在地 | 〒158-0093 東京都世田谷区上野毛二丁目二三番二一 203号室 |
事業概要 | 個人・組織の人材開発及び組織開発 心身の健康に関するプログラムの企画、開発及び実施 上記に関するマネジメント、セミナー等の実施 プロジェクトマネージメント |
顧客層 | 個人:映画監督、漫画家、画家、書家、ミュージシャン、俳優、ダンサー、デザイナー、人材育成コンサルタント、組織開発コンサルタント、キャリアカウンセラー、経営コンサルタント、中小企業経営者、個人事業主、プロコーチ、セラピスト、上場企業の経営幹部、一級建築士、弁護士、社労士、整体師、プロゴルファー、医師、精神科医、専業主婦、会社員、トップセールスパーソン(自動車、保険等)、公認会計士、アナウンサー、音楽教室経営、司法書士、等 組織:中小零細企業、ベンチャー企業等 |